d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★ メールマガジン 「語ろうか、手話について」 Note. 7 2004年 7月21日発行 d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★d(^O^)b★ 皆さん、こんにちは、語ろうかの徳田です。 最近の「語ろうか」は、ぼやきばかりだったので、今回は少し趣を変えた話で す。ただ、よくよく考えると、今回書いていることは、手話とほとんどつなが りがありませんでした。こういう世界にいると、たまに障害やら福祉やらをご ちゃまぜにしてしまう人がいまして、私としては、ここは純粋に手話と聴覚障 害だけに話を絞ろうと思っているのです。が、しかし、これはNoteシリーズで すし、私の中では手話と関わる中で、彼女のことを知ったので、どうぞ、ご容 赦ください。(なんか、いいかげ〜ん!) ---------------------------------------------------------------------- さて、本題。 今頃気がついたのか、と言われるかもしれませんが、雪絵ちゃんが亡くなっ たことを先日知りました。「ちゃん」なんてつけてますが、実は私より1歳年 上。それを知ったのも、先日です。知らないってのは恐ろしいものです。 約1000人の「語ろうか」の読者の皆さんのうち、なんのことかわからないひ とが999人だと思いますので、順を追って説明します。 笹田雪絵さんは、多発性硬化症という病気持ちの人です。結局、彼女には会 わなかったので、私もそれ以上のことはよくわかりません。でも、彼女のこと は、誰でもよく知ることができます。それは、彼女のエッセイを読めばいいか らです。 バックナンバーで「語ろうか」のNo.40に書いてあることと重複しますが、 1995年、映画「どんぐりの家」の上映会の話が私が住んでいた石川県で突然持 ち上がりました。県サ連(石川県手話サークル連絡協議会)の事務局で動いてい た私は巻き込まれる形で(お世辞にも自主的とは言い難く...)この活動に参加 しました。 その上映会の中心人物のうちの一人が、何の気なしに雪絵さんのエッセイを 事務局会議に持ってきました。確か、皆さんにもちょっと目を通して欲しい、 といったことだったと思います。そのときのエッセイ集は、まだ製本したもの ではなくて、小学校で作られる文集のようなもので、見た目は地味なものでし た。なぜか、それは私に引き取られ、しばらく文書の山に埋もれていたので す。 ある時、ふと目にとまって、「そろそろ、誰かに回さないとイカンよなぁ。 全く読まないというわけにもいかないなぁ。」と思い、ちょっと読んだら、そ りゃ、その衝撃たるや、すごかった。エッセイ、というか、これは詩の領分だ と思うのですが、詩で感動したのは2回目ぐらい。もっとも、1回目に感動した 詩なんて、このときの衝撃でなんだったのか忘れるぐらい感動しました。 著作権の絡みがあるので、ここに直接、雪絵さんのエッセイは載せられません ので、以下のページをご覧ください。 雪絵ちゃんの気持ち (山元加津子先生のホームページより) http://www005.upp.so-net.ne.jp/kakko/yukie/yukie.htm この中では「ありがとう」は、初期の代表作としてあちこちで取り上げられ ていますが、私もやられました。言葉が平易すぎるのに、その力がとてつもな いんです。不自由なことについて諦めではなく前向き。それも「倒れる時も前 のめり」なんていう勇ましい前向きさではなく、北風と太陽の太陽のような前 向きさ。同じ人間として、ここまでの境地に達することができるのかと。いや もっと適切な言い方があると思うのですが、私の貧弱な語彙では、ここらへん が限度です。 亡くなったの2003年12月26日。昨年末です。私はそのとき何をしていたか、過 去帳を読んでみました。お年玉が欲しいなんてつぶやいていました。しょーも ない人生を送っていると思いました。情けないです。 雪絵さんのエッセイは、2冊の本になっています。流通にのっていないよう なので、Amazonでは買えませんけど、ちょっと苦労して手に入れれば、人生変 わるかもってぐらいの宝物になりますよ。 ---------------------------------------------------------------------- では、次の「語ろうか」をお楽しみに。 ---------------------------------------------------------------------- このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して 発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000038270) ---------------------------------------------------------------------- ■登録/解除の方法 メールマガジン「語ろうか、手話について」は、以下のURLよりいつでも 登録/解除可能です。 http://www.mag2.com/m/0000038270.htm http://www.rr.iij4u.or.jp/~tokudama/kataro/ ■バックナンバーの参照 http://www.rr.iij4u.or.jp/~tokudama/kataro/ http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000038270 ■掲示板 http://www64.tcup.com/6411/tokudama.html 補助的な情報を掲載しています。編集者への連絡はMailをお使い下さい。 ■苦情、文句、提案、意見など Subjectに[kataro]を入れて、以下のアドレスまでMailをお送り下さい。 個別には返事ができないかもしれませんので、ご了承下さい。 tokudama@rr.iij4u.or.jp ====================================================================== ○メールマガジン「語ろうか、手話について」(月1回以上 発行) 発行: 手話サークル活性化推進対策資料室 編集: 徳田昌晃 協力: 五里、おじゃまる子、くぅ(ヘッダ作成) 発行システム: インターネットの本屋さん『まぐまぐ』http://www.mag2.com/ マガジンID: 0000038270 ■意見、文句、提案、投稿は、居住都道府県名と氏名(匿名可)を添えて tokudama@rr.iij4u.or.jpまで送って下さい。 ■メールマガジン「語ろうか、手話について」は、著作権は徳田昌晃に所属し ますが、基本的には転載・複写自由です。有効にご活用下さい。 ======================================================================